2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

投稿181日目

商品作成 商品を提供する方法 商品はお客さんが求める形で 提供してあげることが大切。 PDF(電子書籍) メリットとしては、 じっくり読めて内容を理解しやすかったり 繰り返し読むときにも使いやすい。 デメリットとしては、 動画や音声に比べて作成に時間が…

投稿180日目

5 商品作成 セールス後は商品作成を行う。 なぜお客さんは商品を買うのか? →お客さんは商品が欲しいわけではなく 結果に対してお金を払っている。 商品の価値を決めるのは 『お客さんがどれだけ得たい結果を手に入れたのか?』で決まる。 『お客さんが欲し…

投稿179日目

セールスレター セールスレターでは、 これまでのパートを全て繋げていく。 読んだだけで 相手が得たい最大のメリットが 明確であるような「商品名」をつけること。 誰が読んでも、 今までのローンチを読んでなくても 商品が理解できるように書く。 購入特典…

投稿178日

ニュース ニュースはローンチのスタートであり、 最初のセールスの予告の意味合いもある。 ニュースを作る時は、 ローンチの全体構成を考える必要がある。 ニュースは、強烈なインパクトを与えること、 そしてお客さんにはメールを読み進めることで ほしい結…

投稿177日目

4 プロダクトローンチとは プロダクトローンチとは マーケティング(DRM)とコピーライティングの 技術を使って商品を爆発的に売るための手法 ローンチは一度にセールスを行うのではなく セールスを分割して何日かに分けて お客様を教育しながら売り込んでいく…

投稿176日目

3-10 『アクセスの集め方』 ③リスト取りで行うべきアクション SNS集客 「集客力=量×やり方」 量を確保しないと、 質を高めるべきなのか、量が少ないのか。 見極めることができない。 一定数、量をこなしてから、質を高めていく。 何が問題か見極める フォロ…

投稿175日目

3-9 『アクセスの集め方』②モデリング 学ぶ=真似る ブログのアクセスを集めるためには、 まずモデリングが重要 上手くいってるものが どうして成功しているのか? その本質を理解して真似ることで 初めて成果が望める モデリング対象の選び方 上手くいって…

投稿174日目

3-8 『アクセスの集め方』 ①集客のための誘導媒体 集客とは、見込み客を集めることではなく 見込み客が集まる場所を探す、 もしくは、集まる場所を作ること。 集客でも一番大事なのは、 お客さんのリサーチをして現実を把握すること。 どこから集めるか? イ…

投稿173日目

3-7 『リスト記事作成』②無料プレゼントの作り方 お客さんが自らリストになりたくなる リストになるとは、 お客さんの個人情報を晒してもらうこと。 高いハードルをお客さんに要求する提案 という認識は持たなければならない。 無料プレゼントの役割 ①リスト…

投稿172日目

3-6 『リスト記事作成』①リスト記事の書き方 リストマーケティング リストマーケティングとは、 大人数にこちらからアプローチをかけられ、 コストもかかりにくく、 売上のコントロールをしやすいため、 売上を立てていくためには最も適した手段。 リスト取…

投稿171日目

3-5 『記事作成』④アイディア出し 1つのプレゼント 1つの記事でメッセージは1つ。 そうすることで読者に確実に メッセージが伝わるのと同時に読みやすく、 わかりやすい記事となっていく。 記事はギフト 自分のブログ記事は 1つのメッセージを読者に伝えるも…

投稿170日目

3-4 『記事作成』③読まれる文章の書き方 お客さんは基本的に面倒くさがりの生き物。 文字を読むなんて行動はしたくない。 そんなお客さんに読ませるためには、 お客さんの興味を引き続け、 自分の文章に釘付けにするためのテクニックが必要 1.強烈な単語、言…

投稿169日目

3-3 『記事作成』② 4つの学習タイプ 人間が勉強する際に分かれる学習タイプを、 すべて取り入れた文章を書くことで、 お客様を行動させる反応を高めることができる型 何も意識せずに書くと、 自分のタイプやってしまいがちだから、 全てのタイプの人がモチベ…

投稿168日目

3-2 『記事作成』①プロフィール作成 プロフィールへ行きたくさせる 『ブログで一番大切な部分』とは『プロフィール』 読者は自分のことを信用していないし、 自分の顔も知らなければ、名前も知らない。 自分のことを何も知らない。 そんな読者に自分の『ファ…

投稿167日目

3-1 タイトルの作成 人に興味を持たせるための4原則 人間が何かに興味を持つ時、 必ず働いている原理原則が4つある。 その4つが『興味性』『具体性』 『反社会性』『ベネフィット』 興味性 興味性とはお客さんへの好奇心を刺激する要素 興味性を生み出すため…

投稿166日目

2-12 『コンセプトメイク』③コンセプトメイキング コンセプトとは概念という意味 リサーチした情報を元に、 テンプレートに入ることでコンセプトが完成する。 コンセプトメイクとは 自分の土俵となる分野を見つけ、 売上を出していき、事業を拡大していくこ…

投稿165日目

2-11 『コンセプトメイク』②ニッチをつくる コンセプトメイクで重要なのが 『ニッチな市場を狙う』こと。 ニッチとは隙間という意味で、 『まだ満たされていない欲』のことを言う。 自分の選んだ分野の中で ライバルが存在しない 小さい市場に入り込むことが…

投稿164日目

2-10 『コンセプトメイク』①商品は壁 お客さんは商品が欲しくて お金を払っているわけではない。 結果に対してお金を払っている。 お客さんの欲しい結果を知り、 商品の特徴だけでなく、 その結果まで見せてあげなくてはいけない。 商品コンセプト 商品コン…

投稿163日目

2-9 『リサーチ』④競合調査 同じようなターゲットに どのようなオファーをしているか? ビジネスとは『戦』で、 お客さんという『宝の山』を勝ち取りにいき、 そこから資産を生み出すゲーム 敵を知ることで戦に勝つ つまり、 『競合』を知る必要がある。 競…

投稿162日目

2-8 『リサーチ』③お客さんの真のニーズを理解する 言葉にしていないニーズ 人には言葉にしていない本音、 本当の理由が存在していて、 お客さんも同じように言葉にしてない部分がある。 この言葉にしていないニーズまで、 お客さんとのコミュニケーションを…

投稿161日目

2-7 『リサーチ』②ターゲット設定とペルソナ お客さんから始める ビジネスにおいて最も大切なものとは、 『お客さん』 最も重要な考え方として お客さんから始めるということを考えること。 まず、ビジネスを始める上で 『購入してくれそうなお客さん像(ター…

投稿160日目

2-6 『リサーチ』 ①現実を一致させる(共感テンプレート) 同じ目線に立つ ビジネスとは、お客さんに商品を提供して 対価としてお金をいただくこと。 お客さんに価値を感じてもらい、 売り上げを上げていくためにも、 自分の目線を捨てて、 お客さんと同じ目線…

投稿159日目

2-5 『テーマ決め』③テーマ決めの自己分析ワーク テーマを決める時は、 自分の今までの経験や実績をもとに アイディアを考えていく。 6つのアプローチポイント 自分の今までの経験を振り返って、 自己分析をするための6つのポイント アプローチ1:劣等感 自…

投稿158日目

2-4 『テーマ決め』②お金を払うを理解する 合理的にお金を使うわけではない 人は、感情的にお金を使う場面の方が多い。 お金を払うことで得られるものよりも、 それを通して得られそうな感情に人はお金を払う。 お金を稼ぐということ ①価値の尺度 世の中で提…

投稿157日目

2-3 『テーマ決め』①答えはお客さんが知ってる 自分基準ではなくお客さん基準 ビジネスをする上では、 お客さん基準で考えることが大切。 最終的にお金を払って 商品を買ってくれるのはお客さんだから。 ビジネスをする時には、 『お客さんはどう思うか?』 …

投稿156日目

2-2 DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング) 集客・販売・商品・リピーターにするまでの 戦略をマーケティングという。 DRMとは、 一部のターゲットに オーダーメイドで製品を売る手法となる。 DRMでは、 ターゲットの現実を正確に理解して アプローチをす…

投稿155日目

2-1 correct事業のビジネスモデルの全体像 最初にこのビジネスモデルから実践するメリット ・ランニングコストが0である。 →仕入れや場所代などのリスクがない。 ・すぐに直すことができる(トライ&エラーが容易) →全てネットでの作業だから 指摘を受けたらそ…

投稿154日目

1-7 確率を高める 正解はない。確率を高めていく。 数学のように決まり切った正解は ビジネスにはない。 ビジネスは限りなく正解に近づけていく ゲームだと思うこと。 良いか悪いかの判断は、 実際に試してみなくてはわからないもの。 テスト改善の繰り返し…